六日目は、衛兵交代

かなり期待してたが、この日は鼓笛隊が来なく残念。。ホースガーズであったイベントの方に行ってしまったのかな。。

イギリスのコンテンポラリージュエリーのギャラリーを三店くらい見に行き、ノッティングヒルで雨が降ってきたのでカフェに避難。

雨上がり、空気が澄んで綺麗。

ハロッズ


食料品売り場が楽しい♪

エスカレーターはエジプト様式。素晴らしい


- 2012/05/06(日) 00:38:45|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
五日目はコートールド美術館↓ 小さいけど素晴らしい絵画が沢山


歩いてすぐの所にトワイニングの本店↓ 大きな建物の間に、こじんまりとして可愛いいお店でした。

トワイニングの近くに、テンプル寺院の歴史的跡地もありました

今回の目的の大英博物館↓イギリスに来たのになかなか来れなかったけど、やっと!
二年ほど前から古代エジプトの勉強をしていたので、圧巻。ギリシャやアッシリアの美術も好きに。

閉館後は、夜遅くまでやっているリバティーに

- 2012/05/05(土) 10:08:29|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
四日目は、今回のメインにしていたビクトリア&アルバートミュージアム(V&A)に一日こもっていました。
宿泊していたところからハイドパークを通り、V&Aへ。


トライアスロンに使われる公園内の湖↓

工芸品の世界規模の美術館↓ お気に入りの部屋は、ジュエリー、ピーターラビット原画、アラブ模様のタイル、日本の明治期の七宝…

カフェのあるモリスルーム↓美しい。

帰りも同じ道。


- 2012/05/04(金) 09:05:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
三日目は朝ポートベローマーケットへ。
金属のお店が多かったけど、八百屋の食材が鮮やかで珍しくて楽しかった。




↑帰る頃にはかなりの群衆が蚤の市に向かっていて、少し早く来すぎていたのか、空いてて良かったのか分からないが、テートブリテンへ。
ミレイのオフィーリアや色々な名画に対面。日本に来た時も観に行ったが、お気に入りの絵に本拠地でまた見れる経験は貴重でした。
ピカソ展も開催してたのでラッキー。
歩いてテートモダンにハシゴする途中にロイヤルウェディングのあったウエストミンスター寺院、ビックベンの横を。


現代アートのテートモダン。
クラシックアートが好きな自分に合う美術館か分からなかったが、ウォーホールの絵を初めて見れたのが一番の印象に。日本人アーティスト草間彌生さんの企画展示が大盛況で嬉しかった。
帰り道の夜景。

- 2012/05/03(木) 15:00:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
二日目はナショナルギャラリーへ

広いので一日中鑑賞してました。フェルメールが2点あることは知っていたので、見つけられた時はやっと来れたんだなぁと


隣のポートレートギャラリーにも行ってバイロンの肖像画がお気に入りに☆
下の写真は、地下鉄charing cross駅にその絵がプリントされていたので

に。
ロンドンの地下鉄はどこも個性的で初めて行く駅が楽しみでした。



少し歩こうと思って、道に迷い結局便利な地下鉄に。
上の写真は、迷っているうちに出会った綺麗な通り。
- 2012/05/01(火) 14:20:03|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
4月に二週間程、ロンドンに滞在してきました。
目的は美術館等で芸術の勉強

今オリンピックへ向けて勢いのある国なのできっとエネルギーも貰えるかなと思い、行ってきました。
写真は2500枚ほど撮っていたので、セレクトしながら載せていこうと思います。
一日目は、夕方に着いたのでパブへ

まさにイギリス。ちょっとしたことでもイベントにしてしまう盛り上がりが楽しい雰囲気でした


- 2012/05/01(火) 11:50:11|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0