今、桜の舞う中、瀬田の唐橋で個展をしております。
たくさんの方に来場いただき、とても楽しい日々を送らせていただいています。
初めての滋賀の長期滞在ですが、人にも季節にも恵まれ、離れがたき地になってしまいました(>_<)
そんな中、12~15日あたりまで、名古屋に七宝の修行に行ってまいります。
ギャラリーには私は居りませんが、頑張って技術を磨いてきますので、ぜひ画廊の近くを通りましたら遊びに来てください。
今朝、三井寺にて31年(通常は33年)に一度の御開帳のご本尊を見てからギャラリーに行きました。
御本尊もそして飾りもとてもとても素敵で、お坊さんにもお寺は彫金の技術の宝庫だよと言われ、楽しいひと時でした。18日までなので良かったら沢山の方に見ていただきたいです。
そして次また見れるときは、私は還暦のころです(>_<)
技術も人としても、沢山成長してるといいな…と思ってしまいました。
滋賀でのこの10日間、鈴木靖将先生、晴嵐先生をはじめ、鳴海さん、お客様、新しくできた友達や、料理屋さん、メディアの方々との出会いでとても幸せにしてもらっています。
後半も心を込めて一日一日を過ごしていきたいです。
それでは、明日の夜は名古屋です。
ちょっと不安もありますが、いってきます。
スポンサーサイト
テーマ:アート - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2010/04/10(土) 23:13:28|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0